福岡ジュニアバスケットボールクラブ 電話 お問合せ
  • メニュー一覧

ブログ

【バスケの基礎・・・出来てますか・・・??】
2019年09月20日 [ミニバス 福岡]
最近(というか以前より)、ミニバスチームの所属している子供達の多くが当クラブのドアをたたいて入会され活動をされております。

それってナゼ・・・??

「うちの子供、ミニバスチームで基礎をしっかりと教わっていないんですよ・・・」

「試合が多く、試合慣れはしているけれど、個の我が子に焦点をあてると技術が全くなくて・・・」

「チームで試合に出る10名の選手ばかりに絞った練習ばかりで、実際の練習は出来ずに・・・」

「ミニバスチームの練習はただ走っているばかりで・・・」

等々、たくさんの声を耳にします。

では、バスケの基礎って何??

これって一言で申すことは出来ないくらい、実は難しいというか、奥深いというか…なんですよね(^^)

まあ、年相応(学年レベル)、体格体力相応に応じたバスケのスキルアップ・トレーニングをしているか・・?!ということでしょうかね。

よく言われる、個では、ドリブル・パス・シュートといったバスケ動作の一つ一つを分解して、ブレークダウンしてスキルアップを図っていく、ここにも指導のスキル・ノウハウが実はたくさん含まれており、ポイントをいかに早くつかんで(与えて)、短期間でメキメキとスキルアップを図っていくこと、とっても大切ですね!!

勉強でもそうでしょう。
子供の学力レベル・勉強方法・習得スキル等のヒアリング・モニタリングスキルに長けている講師は、その個の状況に応じて、指導方法やプログラムを変えながら、持っている能力・才能・個性を引き延ばすことが出来る方、まさにコーチングならびにテイーチングのプロフェッショナルと言われる由縁ですね!!

バスケットボールも実は似てると思います。

個(個性)を押さえつける指導方法が実は未だに日本の指導者には多く、「それをやるな」「あれをやるな」「黙って端で立っていればいい」という状況下が未だにミニバスチームには存在していると思われます。

それって、何故??

指導者も目先の勝利で優越感に浸りたいでしょうし、父兄からのチーム勝利への圧力もあるでしょうね。
また、父兄も熱心さゆえに入り込み過ぎで、子供の成長よりも我が子の所属チームの勝利へ目が行きがちなんですよね、よくあるパターンにて残念ながら・・・

海外では全く真逆の思考・取り組みなんですよね!!

チームが勝つこと、これは無視はできませんが、それよりももっと大切なことは、子供一人一人がどのような特徴・個性・身体能力・思考を持っていて、コートの中でどのようにパフォーマンスを高くして発揮できるか、そしてその発揮できるアシストをコーチは試合を始め、日々の練習で取り組んであげられるか、ここに力点を置いてるんですよね、実は!!

正直、目先の勝利(大会や練習試合含めて)に勝つために、子どもを罵声したり、中には人格否定するコーチまでいたりして・・・
でも、残念ながらそんな環境下で目先の試合に勝ったからって、コーチ・父兄は喜んでいるが、選手・子どもからすると「だから・・・」という結末ですよね、実は・・・

それよりも、日々の練習の成果・結果が試合に一面でも出たこと、ここを称賛できるコーチが一人でも多く存在すること、切に願います。

それって、実はそれこそが、この子に、この選手においての基礎(個性を活かす)の向上へと繋がる第一歩なんですよね!!

そのためもプログラム(練習メニューのカード)の多さが、基礎スキルを飛躍的に向上できうる良き指導者・コーチの要素の一つなのかもしれませんね!!

そんなコーチに巡り合えたら、我が子はどんなに幸せなのか・・・
そう思う親の気持ちは、それは当たり前ですね!!

だから、

「チーム・指導者の選択の自由」

これって、かけがえのない子どもの小学校時代には、実は一番大切な、一番重要なポイントなにかもしれませんね・・・

一人でも多くのお子様が、父兄が、良きチーム、良き指導者に巡り会えることを願い、そして大好きなバスケットボールを笑顔で取り組むことが出来ますことを当クラブでは切に願っております(^^)

ブログ記事一覧

[カテゴリーリスト]

ページの先頭へ戻る